
あなたのガレージを、
ワールドクラスに。
直輸出入で安心・迅速・リーズナブル
Services
並行輸入サービス

スーパーカー輸入
世界中の憧れの的であるスーパーカーの輸入もお任せください。限定モデルや最新モデルの情報をいち早くキャッチし、お客様のご要望に応じて車両を調達します。高額車両特有の輸入手続きや保険、税務面でのアドバイスもご提供し、安心してお乗りいただけるようサポートします。納車後のメンテナンスや車両管理のご相談にも対応します。
- 最新モデルから希少な限定車まで幅広いラインナップ
- 欧州仕様左ハンドル車はもちろん、英国仕様右ハンドル車もご提供
- グローバルネットワークを活用した迅速な車両調達
- 高性能車・高額車特有の輸入手続きや法規制対応をトータルサポート
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。理想のおクルマをご提案させていただきます。
Why Choose Us
選ばれる理由
REASON
01

豊富な経験と実績
メーカーを問わず、数多くの欧州車を並行輸入した実績があります。日本の認証自社工場にて正規ディーラーと同等レベルのアフターサービスをご提供しています。
REASON
02

日英両国からのサポート体制
輸出から輸入後のケアまで、ワンストップサービスの提供現地においてもディーラーとの連携や車両の確認他、輸出業務の多くを自社で対応しております。
REASON
03

無駄な中間マージンをカット
ほとんどの作業・手続きを自社で対応しており、コストの削減と外部業者の中間マージンをカットした価格設定が可能です。
Car Brands
対応メーカー
その他の輸入車、逆輸入車についてもお問い合わせください。
Coverage Area
対応エリア
上記以外のエリアから日本への輸出入も受け付けておりますのでご相談ください。
Process
輸入の流れ
01 お問い合わせ
まずは、ウェブサイトのお問い合わせフォームを通じて、ご希望のブランドやモデル、エンジン種類(ガソリン、ハイブリッド、電気など)、パフォーマンス要件、ボディタイプ、内装仕様、予算、使用目的、納車の希望時期などをお知らせください。新車の場合は、ご希望の仕様、カラー、オプション等もお願いいたします。特にファクトリーオーダーやメーカーオプションをご希望の際は、後からの追加・変更・キャンセルが困難なため、エクステリアカラー、インテリアトリム、パフォーマンスパッケージ、カーボンパーツなど、細かな仕様やオプションを詳細にお伺いし、入念に確認させていただきます。中古車の場合は、モデル、年式、カラー、走行距離、メンテナンス履歴、ご予算等の条件をお伝えください。なお、中古車サイトの掲載車両は、掲載ページのURLをお知らせいただければ、早期に交渉が可能になります。また、保管場所の環境(屋内ガレージの有無など)や、メンテナンス予算、将来的なカスタマイズの希望についてもお聞かせください。
02 車両の選定・見積もり
新車の場合は、お客様のご希望と各ディーラーからの仕様書等を突き合わせ、お見積もりを提示いたします。欧州各国の正規ディーラーや信頼できるパートナー、限定モデルの場合等はメーカーとの直接交渉などを通じて、車両の在庫状況、仕様、納期等も確認します。特に人気の高いモデルや限定生産車については、入手可能性や待機期間等も含めて情報を提供いたします。新古車・中古車の場合も、欧州各国のディーラーや信頼できるパートナーから提供される情報により、車両の状態や装備等を詳細に確認。お客様の条件に合う候補車両(可能なら複数)をリストアップしてご提案、見積もりを作成いたします。作成するお見積もりは、車両本体価格、輸入にかかる税金、改修費用、輸送費用、その他諸経費を含めた総合的な国内乗り出し価格です。お客様と一緒に内容を確認・調整します。また、日本の道路事情や法規制との適合性、必要な改修、さらに、高額な車両であるため、為替変動リスクや保険についても説明いたします。ご不明な点があれば、遠慮なくお申し付けください。
03 契約・お支払い・発注
見積もりにご納得いただけた後は、契約を正式に締結し、車両の発注手続きに進みます。契約書の内容について詳しくご説明し、お支払い方法や時期についてもご案内します。遠方のお客様には、電子契約書をお送りいたしますので、ご署名をお願いいたします。ご契約後、車両代金のお支払いをお願いいたします。スーパーカー、特に限定モデルは需要が非常に高く、迅速な対応が求められます。確実に車両を確保するため、早期のお支払いや予約金の支払いをお願いすることがあります。また、為替変動リスクを軽減するための為替予約なども、必要に応じてご提案いたします。
04 車両の輸送
契約後、現地ディーラーへの支払いを完了させ、車両を確保次第、車両の輸送手続きを速やかに開始します。スーパーカーは非常に高価で繊細な車両であるため、輸送には特別な配慮が必要です。車両は専門の輸送業者によって、出発地から日本の港まで慎重に輸送されます。その間、車両の保護や振動対策、温度管理等、スーパーカー特有の安全管理を実施します。通常は、エアサスペンション付きの専用コンテナ等を使用し、万全の状態で日本に到着するよう努めます。特に価値の高い車両や限定モデル、納期を急ぐ車両については、別途費用は掛かりますが、専用の輸送便や航空輸送なども検討いたします。欧州からの輸送には通常5〜8週間程度かかりますが、出発地や輸送方法によって変動することがあります。
05 通関手続き
車両が日本に到着したら、迅速に通関手続きを行います。必要な書類を準備して提出し、関税や消費税の納付を進めます。スーパーカー特有の書類(特殊な装備や高性能部品に関する証明書等)も含めて、漏れなく準備いたします。車両の検査も同時に実施し、ワイエムワークスの経験豊富なスタッフがスムーズな通関手続きを行います。高出力エンジンや特殊な車体構造を持つスーパーカーは、日本の規制との適合性について慎重な確認が必要です。進捗状況は定期的にお客様にご報告し、予想外の遅延や追加の要件が発生した場合も迅速に対応いたします。お客様に代わって複雑な手続きを行うことで、ストレスフリーな輸入プロセスを実現いたします。
06 車両整備・検査・適合作業
通関完了後、車両はワイエムワークスの認証整備工場で入念な点検と必要な整備を行います。日本の道路運送車両法に適合させるための改修作業や、エンジン、サスペンション、ブレーキシステムなどの高性能部品の総合的な点検及び調整を実施します。特に、高出力エンジンの調整、エアロダイナミクス機構の確認、電子制御システムの適合作業等を重点的に行います。また、日本の燃料規格に合わせたECUの調整や、ナビゲーションシステムの日本仕様への変更等も行います。必要に応じて、車高調整や排気音量の適正化等も実施します。この段階で、お客様のご要望に応じたカスタマイズや追加装備の取り付けも可能です。全ての作業は、メーカーの基準に従い、車両の性能や価値を損なわないよう細心の注意を払って実施します。
07 車両登録
整備や検査が完了した後、車両の登録手続きを行います。必要書類を揃えて陸運局での登録を進め、ナンバープレートを取得します。スーパーカー特有の高出力車両に関する諸手続きや、構造変更に関する申請等が含まれる場合でも、複雑な手続きや書類作成は、全てワイエムワークスが代行して、お客様の手間を最小限に抑えます。登録完了後は、車検証や関連書類をお客様にお渡しし、内容の説明と保管方法のアドバイスも行います。
08 納車・アフターフォロー
全ての手続きが完了した後は、入念な納車前整備(PDI)を行い、お客様のご希望の場所に車両をお届けします。各種書類のご説明、基本的な車両の操作方法や適切な運転方法、日常使用での留意事項、維持管理のポイント、メンテナンスについてご案内します。ご希望があれば、高性能車特有の機能、サーキット走行や高速走行時の注意点等もアドバイスいたします。納車後も、定期点検や整備・車検のサポート、緊急時の対応、お客様からのご質問・ご相談には迅速かつ丁寧に対応。将将来的に車両の売却をお考えの際もご相談いただければ、最善な高価買取のためのアドバイスをいたします。ワイエムワークスは、お客様との長期的な信頼関係を重視し、車両のライフサイクル全体をトータルでサポートします。輸入車購入時の不安を解消し、末永く素晴らしいカーライフをお楽しみいただけるよう、全力でバックアップいたします。あなたの夢の輸入車ライフ、ぜひワイエムワークスにお任せください。
FAQ
よくある質問
-
スーパーカーの並行輸入で、限定モデルや最新モデル、まだ発売されていないモデルの購入は可能ですか?
-
限定モデルや最新モデル、まだ一般発売されていないモデルの並行輸入は、確かに困難を伴いますが、各国のディーラーやサプライヤーとの連携により、ある程度は可能です。ただし、多くのスーパーカーメーカーは、初期生産分を既存の優良顧客に優先的に割り当てる傾向があります。また、地域ごとに発売時期が異なる場合もあります。一部の超限定モデルは、メーカーが直接選んだ顧客にのみ販売される場合もあります。ワイエムワークスでは、メーカーや主要ディーラーとの強力な関係構築、グローバルネットワークの活用、戦略的な予約と入金などの方法を通じて、最新モデルやレアモデルの調達を試みています。ただし、これらの方法を用いても、超人気・希少モデルは長期の納車待ちや購入自体が無理になることもあります。
-
スーパーカーの並行輸入後、日本での整備やメンテナンスはどのように行われますか?
-
並行輸入車は、正規ディーラーでのサービスが受けられない、または制限される場合があるため、適切なメンテナンス体制の確保が課題となります。ワイエムワークスではこの課題に対応するため、認証整備工場を完備し、熟練のメカニックが専門工具や診断機器を駆使して整備を行っています。さらに、欧州のメーカーや部品サプライヤーとの直接的なネットワークを活用し、純正部品や高品質な互換部品の迅速な調達のみならず、修理・メンテナンス情報の共有も実現しています。また、定期メンテナンスプログラムを提供し、予防的な整備を通じて車両の状態を最適に保つことを重視、並行輸入車オーナーに安心かつ高品質なアフターサービスを提供しています。
-
スーパーカーの維持費や保険について、具体的にどのくらいのコストがかかりますか?
-
スーパーカーの維持費は、一般的な車両と比べてかなり高額になります。これは、高性能エンジンや特殊な素材・部品の使用、限定生産による部品の希少性などが要因です。具体的なコストは車種やメーカーによって大きく異なりますが、一般的な目安として、年間のメンテナンス費用は数百万円から1000万円以上になることもあります。 例えば、定期メンテナンスだけでも年間50万円から200万円程度かかることがあります。タイヤ交換は1セットで50万円から200万円程度、ブレーキ関連の交換で100万円から300万円程度かかることも珍しくありません。また、大規模な修理が必要になった場合、1000万円を超えることもあります。 保険に関しては、車両が高額なため、通常の自動車保険とは異なる専用の保険プランが必要となります。年間の保険料は、車両価格の3%から10%程度が一般的で、例えば5000万円のスーパーカーの場合、年間150万円から500万円程度の保険料が必要となる可能性があります。 ワイエムワークスでは、お客様の使用計画に基づいて、より具体的な維持費の試算をご提供したり、定期メンテナンスプランや、部品の共同購入プログラムなどを通じて、維持費の最適化をサポートしています。保険もスーパーカー専門の保険プランを提供する保険会社と提携しており、車両の実際の価値や使用状況に応じた適切な補償内容をご提案しています。
-
日本の一般道やサーキットでの使用に際して、特に注意すべき点はありますか?
-
スーパーカーは一般的な車両と比べて車高が低く路面とのクリアランスがほとんどありません。出力も高いため、日本の道路環境では特別な注意が必要です。段差や速度抑制帯への対応、狭い道路での取り回しなどについて、適切なアドバイスを提供いたします。また、サーキット走行に関しては、各サーキットの規則や車両の適合性、必要な事前準備についてもガイダンスいたします。さらに、可能な範囲で高出力車両に適した運転技術についてもアドバイスいたします。各サーキット等で開催されるドライビングレッスン等に参加されるのも良いでしょう。
-
スーパーカーの並行輸入において、カスタマイズや改造は可能ですか?法的な制限はどうなっていますか?
-
カスタマイズや改造は可能ですが、日本の法規制に準拠する必要があります。外装のカスタマイズについては、比較的自由度が高く、ボディキットの装着、ホイールの変更、ラッピングなどが人気です。これらは、車体の基本構造を変更しない限り、通常、法的な問題は生じません。一方、エンジンやサスペンションなどの性能に関わる改造は、より慎重なアプローチが必要です。特に、出力を大幅に向上させたり、車高を極端に下げる改造等は、道路運送車両法に抵触する可能性があります。当社では、法規制の順守を前提として、欧州規格に準拠したカスタマイズパーツを用い、お客様の要望に応えるカスタマイズプランを提案しています。例えば、性能向上を目的としたECUチューニングでは、マフラーやキャタライザーとセットで排出ガス規制や騒音規制をクリアさせ、最適なセッティングを行います。全てのカスタマイズや改造において、車検対応を確実に行い、必要に応じて構造変更検査を受けることで、法的に問題のない状態を維持します。
その他、並行輸入車に関する一般的なFAQはこちらをご覧ください。

ワイエムワークスが憧れのカーライフを日英からサポート。
株式会社ワイエムコーポレーションの豊富な経験と実績を受け継ぎ、2024年に誕生したYM Corporation Europe Ltd。私たちは、英国・ヨーロッパの厳選された車両を日本のお客様にお届けする輸入車のエキスパートです。
イギリス現地およびヨーロッパ全土での車両選びから日本到着後の登録からアフターケアまで、ワンストップでサポート。英国と日本の緊密な連携により、お客様の輸入車ライフに寄り添い、安心と信頼でつながるサービスをご提供いたします。ワイエムワークスで、憧れの英国車・欧州車オーナーライフを、より身近に、より確かなものに。

信頼と実績で支える、輸入車ライフ。
私たちYM Corporation Europe Ltd.は新しい船出ですが、日本側のパートナーであるワイエムワークスは、長年にわたり多くのお客様の夢を実現してきました。その豊富な経験と実績が、私たちのサービスの基盤となっています。
ワイエムワークスのプロフェッショナルの経験と専門知識が、あなたの理想の車選びを確実にサポート。信頼のサービスで、憧れの輸入車オーナーライフを現実のものに。
Contact Form